ギャザー、タック、プリーツ、ダーツってどう違うの?

ギャザー、タック、プリーツ、ダーツってどう違うの?

こんにちは!
ブランド古着のKLDです。

今日は、

よく服の商品名などに使われている「ギャザー」「タック」「プリーツ」「ダーツ」ってどう違うの…?

ということについてお話していきたいと思います!

このような形でお話していきます。

  • ギャザーとは?
  • タックとは?
  • プリーツとは?
  • ダーツとは?

 

これらのテクニックの違いについて、「なんとなくは分かるけど違いを説明は出来ない…」という方も多いのではないでしょうか?

ぜひこの記事を読んでみてください!


ギャザーとは?

ギャザー(Gather)は、服飾やテキスタイルデザインで使用されるテクニックの一つです。

生地に波縫いをし、ぎゅっと縮めることで生地を寄せて立体感のあるフォルムを作ります。

ギャザーを作ることで、ボリュームを出したり、柔らかいドレープを作ることが出来ます。

ふんわりとしたフレアスカートや、パフスリーブなどフェミニンなアイテムに用いられることが多い手法ですよね。

それ以外にもギャザーは様々な目的で使用されます。

スカートやドレスのウエスト部分にギャザーを施すことでウエストを引き締めたり、フレアのあるデザインを作ったりすることができます。

また、袖や衿、ヘムなどの部分にもギャザーを加えて、装飾的なディテールを生み出すことも出来ます。

ギャザーを作る際には縫った部分の糸を引いて生地を寄せ、その状態でさらに縫い、固定することでギャザーが形成されます。

引用:nunocoto-fabric.com

また、ゴムや紐を使ってギャザーを作ることもあります。
ウエストがゴムのスカートなどは、この方法でギャザーが作られています。

フリルなどの装飾も、このギャザーの技術を用いたものが主流となっています。(後述するタックの手法を使ったものもあります。)

 

ギャザーを使用したアイテムはこちら

 

タックとは?

タック(Tuck)は、生地を折りたたんで縫い付け、ボリュームやデザインのアクセントを作る手法です。

生地を意図的に寄せて縫いつける手法ということでギャザーに似た部分もありますが、ギャザーは縫い目を絞ることでランダムなひだを作るのに比べ、タックは生地をしっかりと折るので、きっちりとした印象があります。

また、ギャザーよりも規則的なひだを作ることができるので、体に生地を沿わせてシルエットを作るなどにも使われることが多い手法です。

例えば以下のような例に使われており、幅広く使えるテクニックといえます。

  • スカートやドレスのウエスト部分にタックを施すことで、フレアのようにボリュームを持たせる。
  • タックを使ってサイズやシルエットの調整。特にメンズのボトムスのウエストや、ヒップ部分にタックを施すことで体にフィットするシルエットを作ったり、サイズを縮めたりも。
  • シャツのフロント部分などに「ピンタック」と呼ばれる細かいタックを寄せて装飾に利用する。
 ピンタックを用いたドレスシャツ:商品ページ

タックを使用した商品はこちら

 

プリーツとは?

タックに似た技術として挙げられるのが「プリーツ(Pleats)」かと思います。

細かくひだを寄せる手法として似ている部分がありますが、タックは 「つまんで一部を留める」という特徴があり、生地に均等に連続的なひだを付けるプリーツとは異なっています。

タックは一部を畳んで縫いつけ、プリーツは生地の上から下までほとんどの場合均一に、折りたたむ(且つ、それを連続させる)手法です。

タックは折り畳んだ部分以外に強い折り目をつけず、プリーツは折った部分全体に強い折り目をつけ、はっきりとした線を出す技法という定義もあります。

したがって、先述の「タック」でご紹介したメンズのパンツのウエストの折り目や、ピンタックシャツの装飾など、メーカーによっては「プリーツ」と表現することもあり、やや定義が難しかったりもします。

プリーツは折り方により色々な種類があり、同じ方向に均一に折る「ワンウェイプリーツ」や、アコーディオンのようにジグザグに折る「アコーディオンプリーツ」、箱型に折った「ボックスプリーツ」などなど、折り方で雰囲気も変わります。

特に近年流行していた細かいプリーツのスカートなどは「アコーディオンプリーツ」のものが多く、ポリエステルなどの生地に折り目をつけ、熱や圧力をかけて生地の折り目を固定しています。

アコーディオンプリーツのスカート:商品ページ

プリーツは現在、そのように熱を使って生地に加工したものが多くありますが、丁寧に生地を折りたたんで、糸で縫い留めることでプリーツを表現する手法もあります。

 

ダーツとは?

 

ダーツ(Darts)は、 生地を折りたたんでつまみ縫いし、服の形を調整するために使用される手法。

ダーツは主に服のフィット感やシルエットの調整に使用され、特に袖や胴回り、ウエスト、ヒップなどの部分でよく見られるテクニックです。

先述のタックと似ていますが、ダーツは服のシルエットを体にフィットさせるために主に使われ、装飾的な要素に用いられることはあまり無いといえます。

また、主に生地の一方を折りたたんで縫うタックとは違い、ダーツは折ったひだの部分全てを縫いつけて閉じるようにします。

折り目を真っ直ぐにしてしまうと、生地に意図しない出っ張り(角)や エクボ(凹み)などが出来てしまうため、端にいくにつれ、縫いしろを細くして全体のシルエットと馴染むようにするのがポイント。

「エクボ」の出来てしまったダーツ 引用:yousai.net

ダーツは、体にフィットするようにデザインされたシャツやスーツのジャケットの側面部分などに施されていることが多い手法です。

 

ここまで読んでくださった方へ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます!

ギャザー、タック、プリーツ、ダーツ…それぞれ何となくは知っていたけどうまく説明できないと思っていた方も多いのではないでしょうか?

好みの服を探す時に、こういった用語を知っていると役立つと思いますので、ぜひ検索などの際に使ってみてくださいね!

ありがとうございました!

 

KLDのお買取サービス

KLDでは、ご不要になったお洋服、靴、バッグ、ジュエリーなどのお買取もおこなっております。

会員登録不要で金額がわかる!LINE査定なども実施中ですので、ぜひお気軽にご相談ください!



RuffRuff App RuffRuff App by Tsun
ブログに戻る